教室概要

開講日:土曜日 13:30 〜 16:30(月4回)
受講定員:10名
入会金:¥11,000
レッスン料:月額 ¥13,200
材料費:月額 ¥1,100

*無料体験・見学を随時行っています。お気軽にお問い合わせください。

井桁裕子 プロフィール

1967年、東京に生まれる。
1990年、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。在学中に日本創作人形学院にて本城弘太郎氏に球体関節人形を学ぶ。
大学卒業後、デザイン会社に勤務するかたわら人形を制作、グループ展などで発表する。
1996年、自身の社会性において自分の身体を正しく把握できないことへの危機感から「セルフポートレートドール」として自分をモデルにした球体関節人形を制作。身体の主体と客体の問題に注目する。その後、友人の肖像の人形を制作し始め、現実に出会った人物をモデルにして制作する事がライフワークとなる。
2003年の個展に続き、2004年に東京都現代美術館での「Dolls of INNOCENCE 球体関節人形展」に参加。そこで「闘病日誌ー音楽家・金田真一氏の肖像人形」などを展示。その後デザイン会社を退職、イラストレーターとして独立する一方で、作家活動を本格的に開始する。陶芸など、人形の表現と技法を模索し始める。
2005年、和紙による張り子や桐塑などの、丈夫で環境負荷の少ない素材での制作を学ぶため四谷シモン人形学校に入学。この頃に「舞踏」と出会い、球体関節人形のスタイルを越えた造形を求め始める。
2012年に重度障害者でありながら女優・コンテンポラリーダンサーとして活躍する森田かずよ氏と出会い、2年半をかけてその身体を忠実に造形した「片脚で立つ森田かずよの肖像」を制作。
演劇、映画などでの作品提供、美術や創作人形とは離れた分野での発表の機会をも広げながら現在に至る。

アクセス

カノワスクール三鷹校
三鷹市下連雀1-8-20 シティーコーポパルナス三鷹1F
徒歩 三鷹駅/吉祥寺駅から20分
バス 下連雀バス停下車2分
※駐輪場あり

質問・見学相談

ご不明な点等ございましたら、下記メールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

    *印 必須入力

    お電話でのご相談も承っています。
    050-5375-8026
    (11時〜19時 火曜・日曜 定休)

    TOP